色見本
先日長男の中学の予餞会に行ってきました。
一緒に行ったYちゃんは2年生のメッセージで
「総体最後の試合で、泣いたことのない先輩が涙した・・・」
と言うところが一番印象に残ったようですが、うちは運動部ではなかったので、
担任の先生の言葉が心に残りました。
「いろんな意味で、一番思い出に残るクラスでした。」
そして、昨日持ち帰った卒業文集では
「いままで担任をしてきて、当たり前と思っていたことが、当たり前ではなかった。」
どれだけ苦労されたのか・・・
手を焼いた子ほどかわいいと言いますが、そういう心境なのでしょうか。
長男もかなり手を焼いた子だと思います。
提出物が遅いとか、授業中寝ちゃうとか・・・
授業参観に行った時、黒板の隅に「おきてやぶり OOO」と息子の名前が書いてあり
何をしでかしたのか気になって参観どころではなくて、終わった後先生に聞いたら
「給食のおきてを破ったんですよ。おかわりしたら、食べ残してはいけないという
おきてを守らなかったので、1週間おかわり禁止です!」
すみません、そんな社会的マナーも守れない子を預けてしまって・・・恐縮しました。
小中で初めての男性の先生で、それがOO先生で良かったです。
3月の予定表に、卒業式の後に「最後の学活」とあります。
その文字を見るだけで、うるっときます。
金八先生みたいなのだったらどうしよう、号泣です。
一緒に行ったYちゃんは2年生のメッセージで
「総体最後の試合で、泣いたことのない先輩が涙した・・・」
と言うところが一番印象に残ったようですが、うちは運動部ではなかったので、
担任の先生の言葉が心に残りました。
「いろんな意味で、一番思い出に残るクラスでした。」
そして、昨日持ち帰った卒業文集では
「いままで担任をしてきて、当たり前と思っていたことが、当たり前ではなかった。」
どれだけ苦労されたのか・・・
手を焼いた子ほどかわいいと言いますが、そういう心境なのでしょうか。
長男もかなり手を焼いた子だと思います。
提出物が遅いとか、授業中寝ちゃうとか・・・
授業参観に行った時、黒板の隅に「おきてやぶり OOO」と息子の名前が書いてあり
何をしでかしたのか気になって参観どころではなくて、終わった後先生に聞いたら
「給食のおきてを破ったんですよ。おかわりしたら、食べ残してはいけないという
おきてを守らなかったので、1週間おかわり禁止です!」
すみません、そんな社会的マナーも守れない子を預けてしまって・・・恐縮しました。
小中で初めての男性の先生で、それがOO先生で良かったです。
3月の予定表に、卒業式の後に「最後の学活」とあります。
その文字を見るだけで、うるっときます。
金八先生みたいなのだったらどうしよう、号泣です。
四角い布のままだと、花にしたイメージが湧きにくいかなと思い、
今手元にあるものをつまんでみました。
ちょっと暗いですね。
お店にはもっといろいろな色がありました。また少しずつ買い求めます。
0コメント